2025年7月26日に西郷孝彦氏による講演会「何が子供たちの幸せを奪うのか」が開催されます。西郷氏は、世田谷区立桜丘中学校長時代に「校則や定期テストのない学校」をつくられたことで有名です。
その教育の最上位目標は「すべての生徒が幸せな3年間を過ごすこと」。西郷氏の取り組みは不登校や発達障害の子供をはじめとした「学校にいづらい子供たち」の居場所づくりがきっかけ。インクルーシブ教育の視点で西郷先生が推進された学校改革の終着点が「校則のない学校」でした。
■講演者
西郷孝彦氏(元 世田谷区立桜丘中学校 校長)
「校則ゼロ」で注目された教育改革者であり生徒の自主性と多様な学びを尊重。著書に『校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール』~定期テストも制服も、いじめも不登校もない!~など。
いよいよ来週土曜日!空席わずか・最終受付中!
日時:2025年7月26日(土)13:30~16:30
会場:船橋情報ビジネス専門学校 本館 学生ホール
※会場参加のみ/参加費無料・事前申込制(先着90名)
対象:保護者・教育関係者・教育に関心のあるすべての方
■主催
千葉県親の会 Carry the Right and the Light
子どもの権利と輝きを伝えよう
■共催
学校法人三橋学園
HSC対応リベラルスクール・HSP未来ラボ船橋
お申込みはこちらのリンクから
(EDICURIA編集部)