厚生労働省がマンガ「知って役立つ労働法Q&A」を配布

厚生労働省_労働法Q&A

就職を控えた学生などが、働き始める前やアルバイトをするときに、最低限知っておいてほしいルールをまとめたハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を厚生労働省が作成しました。労働法について分かりやすく解説している内容になっていますので、これから働き始める前の参考資料としてご活用下さい。労働法のことをより詳しく知りたい方は、「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」と併せて読んでいただくと、より理解が深まります。

※注意事項
ハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」は利用規約等に従って、どなたでも自由に利用できます。但し、コンテンツ自体を商品として、譲渡し、または頒布することはできません。

2022年4月1日から、成年年齢が18歳になりました。成年年齢の引下げに伴い、消費者被害の発生等を防止し、若者が安心して経済取引を行うことができる環境の整備に向けて、関係府省庁が一丸となって取組を進めるため、「成年年齢引下げに関する関係閣僚会合」が開催されました。

▼ダウンロードURL
これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~
スマホ版これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~

本記事の正式な情報については厚生労働省の公式ウェブサイトよりご確認いただけます。

(EDICURIA編集部)